2/23-24 BKBコースを愛知ラグナマリーナにて開催
愛知県蒲郡にあるラグナマリーナにて、BKBコースを開催させていただきました。受講生は前回SBDコースをラグナマリーナで受講されたK様とBKBコース再受講のK様で…
愛知県蒲郡にあるラグナマリーナにて、BKBコースを開催させていただきました。受講生は前回SBDコースをラグナマリーナで受講されたK様とBKBコース再受講のK様で…
参加者1名、マンツーマンでの練習になりました。初日は良いお天気でしたが、2日目は雨予報のため1日目は全て海上実技の時間に充て、教室授業を2日目中心に行いました。…
行きはよいよい 帰りは・・・ BCC(Basic Coastal Cruising)の目的は、30feetくらいの艇で2-3日間のクルージングができるように…
お待ちかね!青木ヨット・関西フロテーラ(合同クルージング)を、開催致します! 目的港は、大阪湾を縦断して須磨ヨットハーバーです。田尻マリーナ係留艇の皆さん、ヨッ…
青木ヨットセーリングクラブは月に一回にインストラクターとメンバーが集まり活動しています。今月のテーマは落水者救助でした。 風は1m/s前後の無風に近い状況でした…
お天気、好すぎ~ 今月の練習テーマは、「ヒーブツー」です。帆を張ったまま艇を停める技術とされていますが、「停める(止める)」というよりも、「安定して漂う」イメ…
CON(Coastal Navigation)コースは、艇を安全に航海させるためのナビゲーション技術をマスターすることが目標です。今回は、男性4名が参加して、座…
今月のSBDコースは2/11と2/12に大阪田尻マリーナで開催されました。1日目は教室で安全運航に大切な個人装備やヨットマナー五箇条、海上では機走での離着岸をマ…
本日は大阪田尻マリーナにて、M様のプライベートプラクティスを開催。こちらのコースは今課題に感じていることにフォーカスして、インストラクターと一緒に解決していける…
生徒さんは二人。 少人数のためできるだけこちらから質問を投げかけながら講習を進めました。 今回の講習内容が今後のクルージングやヨットレースでお役に立てれば幸いで…
長い付き合いになりそうです・・・ Kbさんは、お仕事がひと段落した時に都会にヨットハーバーがあることに気付きました。そこで体験セーリングを通して、ヨットを安…
ヨットっぽい?! SBDを大阪校で受けた人、東京で受けた人、昨年・新年になって受けた人、、、そんな4名の受講生が集まりました。みなさんに共通しているのは、SBD…
静岡、愛知、長野、皆さんそれぞれ遠方から受講してくださいました。ご自身の今後の航海計画や目標を語り合い、マリンウェザーの知識を確認し学び合いました。また、教室に…
クローズホールド? 冷たい雨が降る東京夢の島マリーナに、3名のクラブ員が集結しました。今月のテーマは、「クロースホールド」です。あれ? 見出しは「クローズ…
ASA青木ヨットスクールには、通常のSBD、BKB等のコースとは別に、1年間を通して12回のクラブ活動を行う「セーリングクラブ」の大阪校と東京校があります。 今…
大寒の海へ 北風が冷た~い、しかも雨まで降ってきた! そんな天候をものともせずに、体験セーリングに挑戦していただきました。実は、既にスクールに申し込んでいただ…