投稿者: 青木校長
Zen24夢の島マリーナで試乗会開催

夢の島マリーナで3月19日から21日に渡って開催したZen24試乗会は、好天に恵まれ満員の盛況で開催されました。
風が物足りない時間帯もありましたが、最新鋭のシングルハンドヨットの乗り心地はいかがでしたか。
ご参加頂いた皆様、ご発注頂いた皆様有り難うございました。なお不本意ではありますが、資材などの値上がりにより2022年4月1日から価格を改定いたします。
皆様のヨットライフにお役に立てるよう、スタッフ一同今後も努力いたしますので引き続きよろしくお願いします。





2022年IQCを1月に開催

IQCはインストラクター資格を取得するための講習です。ASAが定めている規定に従って3日連続で行います。IQCはヨットの技術を勉強する場ではなく、ヨットを教えるための技術を学ぶ場です。ヨットを教えることで、自分も成長できることを実感する場でもあります。ASAはインストラクターの行動規範となるインストラクター倫理規定も定めています。
教室での実習と相互評価、海上での実地実習と相互評価をパスすると最後の難関であるシングルハンドテストが待ち受けています。シングルハンドテストは離着岸から8の字救助法やリーフも一人です。
今回のBKBI受講生は4名でしたが、シングルハンドテストで全員不合格の結果となりました。上級クラスの2名は合格しました。不合格となった受講生には、再試験のチャンスがありますので、ぜひ頑張ってくださいね。








Zen24試乗会2022のご案内

◆東京夢の島マリーナ:3月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)
- 東京夢の島マリーナで、Zen24クルーザーの試乗会を開催いたします。
- 他艇では味わえない乗りやすさ、スピード性能と、保針性能を兼ね備えたZen24の実物に触れて体感してください!
- 試乗時間帯は午前、午後共に約1時間ずつとなっています。19日(土)は午後のみ受け付けております。
- 詳細とお申し込みはこちらのページからお願いします。
田尻マリーナ台風14号、第2対策発令しました

最新の台風14号進路予想によると、18日早朝には当地に接近する見込みとなりました。
従って、下記の通り台風対策を行います。下記期間、出入港を禁止いたします。
可能な方は、一斉作業へご参加の程お願い致します。作業時には、ライフジャケット及び軍手を着用して下さい。
作業参加者は、受付の名簿へ記名をお願いします。
- 台風対策一斉作業開始 2021年9月17日(金)1030時から
- 解除一斉作業開始予定 2021年9月19日(日)1000時からの予定
- 但し進路状況により、中止または時間変更になる場合もございます。電話でお問い合わせください。
◆台風対策の基準については、こちらをクリックしてください。
◆各艇の対策内容の詳細は、こちらをクリックしてください。
7/31(土)田尻マリーナ・サンセットレースのご案内

田尻マリーナの皆さん、ヨットスクール生の皆さん、サンセットレースで練習しませんか。スクール艇の、クルーとしての参加も歓迎します!
夕日百選に選ばれた、深紅でひときわ大きな夕陽や、関空から飛行機が飛び立つ夜景が楽しめます。
また、夜間航海で経験できるのは、すばらしい景色だけではありません。
相手艇の動向を、灯火によって判別します。航路標識も灯火が頼りです。この機会にナイトセーリングを練習しませんか。
ナイトレースは、関空前面の静穏海域で行います。しかし油断は禁物、夜間の落水は、発見が困難です。そこで夜間装備として、乗組員には通常の安全装備3点セットに加えて、落水を防ぐためのセイフティライン(命綱)が必要です。艇にはジャックラインを装備してください。
漁業組合からは、点滅する灯火をバウへ設置して欲しいとの要請があります。LED点滅ライトは、ホームセンターなどで調達してください。
◆開催日時 2021年7月31日(土)
1600:レース受付け開始
1700:艇長会議(参加者ミーティング)
1730:レーススタート
2000:レース終了
◆レース参加費用
出艇料:1000円(税込み、1隻) レース参加費:1000円(税込みお1人)
◆お支払方法
店頭現金払いもしくは銀行振込
PayPay銀行・すずめ支店(支店コード002)・普通口座4248932・アオキヨット(カ
◆レースコース
風向風力に適合したコースを当日艇長会議で発表。スタートは田尻ラリー方式による陸上スタート。ハンディキャップは汎用TCFによる時間換算方式。シングルハンドおよびダブルハンド出場には、優遇があります。
◆お申込方法
7/26(月)までに、下記申し込みフォームからお願いいたします。
http://www.aokiyacht.com/tajiri-race-application/
◆注意事項
- お申し込み及び参加費用お支払いは7/26(月)迄にお願いいたします。
- お振込み手数料はご負担下さい。
- ご入金確認 が出来ない場合は、キャンセル扱いとなります。
- レースへの参加は、参加者各自の判断により決定して下さい。レースの続行、リタイア、およびその他の事態の判断と対処は、各艇の艇長の責任で行って下さい。
青木スクール、感染防止対策の徹底

青木スクールでは東京都および大阪府の感染防止ガイドラインに従って、感染防止対策を実施しております。受講生およびセーリングクラブメンバーの皆様には、徹底にご協力をお願いいたします。
- 受講前の検温
インストラクターが非接触式体温計で、全員の検温を致します。37.5度以上の時は、後日改めて受講して頂きます。 - 受講前および受講後の手指消毒
備え付けの消毒液を使って、手指の消毒をお願いします。休憩前後および終了時にも消毒して下さい。 - 受講中のマスク着用
受講開始時から、教室および乗艇中においても、マスクの着用をお願いします。 - 受講コースの定員
SBDおよびBKBコースは定員4名に、CON、MWXは6名に、BCC以上は6名が定員です。
ヨットスクールの受講コースの詳細は、以下のリンクから。
https://www.aokiyacht.com/school/
12/6ヨットレース&忘年懇親会のご案内
今年もいよいよレースと忘年パーティーの季節がやってまいりました。
初冬の強風に吹かれて潮風を浴び、ご一緒にセーリングの腕試しをしませんか。
忘年パーティーは、田尻漁港内の「べいさいど中徳」での開催を予定しております。
田尻マリーナの皆様、ヨットスクール受講生の皆様、ご家族、ご友人の方々をお誘いあわせの上、是非お越しください。心よりお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆開催日時 2020年12月6日(日)
0900:受付け開始
台風接近に伴う、ヨットスクール活動の日程変更
台風14号の接近に伴い、大阪湾、東京湾共に強風域に入る予想となりましたので、今週末のヨットスクール活動の日程を変更いたします。受講生の皆様、ご不便をお掛けしますが、新日程へのご参加をお待ちしています。
- 東京MWXコース(東京夢の島マリーナ)
新日程:11/1(日)及び11/3(祝日) - 青木セーリングクラブ自主練(東京夢の島マリーナ)
新日程:10/24(土) - 大阪BKBコース(田尻マリーナ)
新日程:10/17(土)及び10/18(日) - 東京プラクティスコース(東京夢の島マリーナ)
新日程:調整中
田尻マリーナ、台風14号、第2対策を発令します
最新の針路予報では、台風14号の強風域が当地に接近する見込みとなりましたので、下記の通り台風対策を行います。対策期間中は、出入港を禁止いたします。
可能な方は、一斉作業へご参加の程お願い致します。作業時には、軍手及びライフジャケットを着用して下さい。
作業参加者は、受付の名簿へ記名をお願いします。
台風対策一斉作業開始 2020年10月9日(金)1000時から
解除一斉作業開始予定 2020年10月11日(日)1300時からの予定
但し進路状況により、中止または時間変更になる場合もございます。電話でお問い合わせください。
◆台風対策の基準については、こちらをクリックしてください。
◆各艇の対策内容の詳細は、こちらをクリックしてください。
10月3日4日淡路島へ、3年物トラフグを食べに行こう
お待ちかね!10月3日、4日で、関西フロテーラ(合同クルージング)を、田尻ヨットクラブとの合同イベントとして開催致します!
- 海の幸豊かな、淡路島津名港へ向かいます。田尻マリーナ係留艇の皆さん、ヨットスクール卒業生の皆さん、仲間同士でクルージングを楽しみましょう。同乗できるヨットスクール艇も参加します。
- 自艇での参加、クルーとして参加、もしくは陸路からの参加が可能です。ご家族やご友人の同伴も歓迎します。
- 自艇参加のオーナーの方で、クルーやゲストの同乗受入れが可能な方は、お申込みフォームから可能人数を、お知らせ下さい。
◆参加お申込締切り日
2020年9月26日(土)までにこちらからお申込みください。