4/22-24 VIP-BCC @ Yokosuka
VIP-BCC was held at Velasis, Yokosuka for a married couple from Germany. Day 1 :…
VIP-BCC was held at Velasis, Yokosuka for a married couple from Germany. Day 1 :…
日本一周・・・ いや、世界を周ってみたいね。 Sさんは将来の夢に向けて基本から学ぶことにしました。Seamanship の本質は安全運航の知識と技術にありますが…
雨が上がった!(嬉) F夫妻とO夫妻の思いが通じて、朝方の雨は上がりました。ご主人はそれぞれヨットの経験がありますが、奥様は初挑戦です。風は少し弱かったのですが…
航海コースに備えて。 Tさんは、黄金週間の航海コースに参加します。そこで軽快な身のこなしをするべく、帆走操作をチェックしました。艤装、離岸、セイルアップ、帆走…
長年に渡り田尻で行われる春のヨットレース。 伝統の一戦は8艇のヨットにより過去最高レベルの神経戦が繰り広げられました。 台風1号が日本列島から遠ざかり、穏やかな…
4月より大阪田尻で大阪湾セーリングクラブが再開となりました。これまでに3名のクラブメンバーが登録されていますが、第一回目は、メンバー1名に参加いただきY-23で…
台風の接近が危惧されましたが、2日間共に好天に恵まれました。 SBDの目標は、ヨットの船長としてクルーの安全確保とマリーナでの離着岸ができるようになることです。…
生徒さんは3人。 初対面でしたが、すぐに打ち解けて和やかに講習することができました。 海図の細かい目盛を追いかけ続けた2日間、ほんとにお疲れ様でした。 全員、卒…
穏やかな南風が吹く、絶好のセーリング日和です。 この日の練習テーマはヒーブツー。 2枚のセイルとラダーの力を活用して、艇をほぼその場に停止させる技術です。 なお…
明日のインストラクターは俺たちだ! ASAインストラクターになるのには、IQCコースを修了しなければなりません。海と船の知識があることは勿論、あらゆる状況下でも…
1日目は超微風、2日目は雨天というコンディションでしたが、防寒対策をしてすべてのカリキュラムに取り組みました。 BKBの目標は、中型ヨットのスキッパーとしてデイ…
ハリヤードが傷んできたので交換しました。 横須賀校の教習艇、CONDOR号のハリヤードが傷んできました。シートの外被が破れてズレてしまい、芯線が露出してい…
呼吸を合わせるのが大事です。 ヘディングアップ・・・クロースホウルド・・・タッキング・・・ヘディングダウン・・・ブロードリーチ・・・ジャイ…
生徒さんはヨットマン3人。 外には出ず、座学ばかりの講習でさぞ疲れられたことでしょう。 実際の事故事例を教材に、自分の頭で考え意見を言い合うことが大事だと思いま…