8/10 プラクティス 東京校で開催しました。
100時間セイリングを目指して! 青木ヨットスクールの教科書「インナーセーリング④」には、100時間練習の記載があります。Yjさんが挑戦中です。今回は、夢の…
100時間セイリングを目指して! 青木ヨットスクールの教科書「インナーセーリング④」には、100時間練習の記載があります。Yjさんが挑戦中です。今回は、夢の…
ヨットにはまりそうです! SBD(Safe Boating & Docking)では、安全と操船の基本を勉強します。「小型船舶免許スクールでは、**だっ…
真夏の強い日差しはやはり体力的にこたえる。今回はお一人の参加なので、全てを一人で熟して いかないといけなく二日間大変だったと思います。しかし、全てを見事にクリア…
プラクティスとしてアンカリングの練習をご希望。アンカーの他にハンドレッド、アンカーブイ、アンカーウエイト等を積み込み、最初は沖に出て単錨泊を、その後に港内岸壁で…
舞鶴にて中古艇Y-25MLをご納艇いたしました。 陸送トラックで現地まで搬入させて頂き、マスト立てなどの作業を行いました。 マリーナは設備が整っており、綺麗な水…
日本の夏は蒸し暑い! AlさんとBeさんは、メキシコ人のご夫婦です。Alさんは若いころ、小型ヨットを楽しんでいました。今は、夫婦でメキシコ沿岸をクルージング…
非常事態を生き抜くために・・・? YjさんとHsさんは、仲のよいお友達です。ひょんなことから、お互いにマリンスポーツに興じていたことを知りました。そして、モー…
今回の受講生T様は、岐阜県からお越しいただきました。 SBD、BKBとステップアップしていく過程で追加のトレーニングとしてプラクティスコースを活用して、効果的に…
毎日暑いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 田尻では、夕刻に合わせてレースを開催いたしました。 約20ノットの風が吹く中、みんなでヨットを楽し…
風速は11mほどで強めでしたが、天気も晴れ良いセーリング日和となりました。 16時30分スタート、タイムリミットが20時でセーリングをしながら大阪湾のサンセット…
港に向かう道中で、今年初めて蝉の声を聞いた。梅雨明けも近いだろうが、今回も空模様に翻弄された。フルセールで実習してると風が上がり縮帆。更に風が上がりまた縮帆。ま…
できるかな? 海の上で・・・ CON(Coastal Navigation)は、「ヨット技術の4要素」のうちの一つです。4要素とは、セイリング、メンテナンス、…
楽しいな~ いろいろな趣味をお持ちのOmさんが、いよいよ海に挑戦しました。ボート、ヨット、フィッシング、セイリング、クルージング・・・ 何れのマリンス…