6/15-16 VIP-SBD 大阪校で開催しました。
2名でのご参加、教室での安全装備の確認ではライフジャケットの作動を実際に体験、海上実技では離着岸の練習と機走での落水者救助法を繰り返し練習していただきました。2…
2名でのご参加、教室での安全装備の確認ではライフジャケットの作動を実際に体験、海上実技では離着岸の練習と機走での落水者救助法を繰り返し練習していただきました。2…
人の振り見て・・・ 東京セーリングクラブの6月の練習テーマは、「タッキング」です。8名の部員が2艇に別れて挑戦しました。午前の風は10ktにも満たなかった…
故国の艦に逢いました! Meさんが、5月に続いてモーターボートの個人レッスンを受けてくれました。空は青く、波は穏やかで、まるでモーターボートのためのような好…
目から鱗の楽しさです。 Kgさんは、37feetのオーナーになりました。Uyさんは、33feetのオーナーになります。そんな2人が、偶然にも一緒にBKB(Bas…
楽しさ夫々・・・ Kgさんは37feet艇のオーナーです。MoさんとImさんは熱気球に乗っています。Kcさんはチャレンジャーです。そんな人たちをヨットが引き合…
本日は3名の方がヨット体験コースに参加されました。 天候と風に恵まれ、関西国際空港の手前まで会話を楽しみながらセーリングしました。 日曜日の大阪湾をほぼ貸し切り…
コロナ禍によって中止されていたマリーナ安全講習会を、以下の通り開催いたします。 マリーナ利用説明、およびシーズンに入った台風対策について、各自が行うことになる具…
田尻小学校5年生の70名が、田尻マリーナでヨットのセーリング学習を行いました。 ロープワークやヨットの名称テストなど、盛りだくさんのプログラムを教室学習を含めて…
和気あいあい・・・ 5月はCSさんファミリーが挑戦しました。お父さんとお母さんは1級、息子さんは2級です。(18歳になったら、進級受講してくださいね~(笑)) …
本日、YAMAHAの堅牢なクルージング艇、Y30-CRSを納艇させて頂きました。午前中は雨模様でしたが、納艇をお祝いするかのように、午後からは晴れて穏やかな気候…
大阪田尻から須磨ヨットハーバーへ向かう一泊二日の合同クルージング(フロテーラ)を開催しました。田尻マリーナからは10艇のヨットにご参加いただきました。 大阪湾で…
田尻マリーナの皆さん!ヨットスクールの皆さん! ご一緒に、サンセットセーリングを楽しみませんか? 夕日百選に選ばれた、深紅でひときわ大きな夕陽や、関空から飛行機…
はじめての**シリーズ! (そんなのあったか?) 東京セーリングクラブの5月の練習テーマは、「スピンネーカー」です。7名の部員が集まりましたが、スピンセ…
五月晴れのセイリング! 海の上は心地よい風が吹いていました。初めて舵を曳いたお二人も自然に笑顔になります。もっと早くに挑戦すればよかったですね! 今度はスクール…
今回の体験セーリングには、お二方お越しになられました。 船の操縦経験はあるけど、ヨットの操船はしたことがないとのこと。 しっかり制限時間内でヨットを堪能していた…
キールボート って、どんな艇? そんな質問から始まった、BKB(Basic Keel Boat)です。JGさんは前週のSBDに続いての連続受講、Izさんは2年振…