11/20 セーリングクラブ自主練習中の人命救助に対し海上保安庁から表彰!
当ブログでも一報報告していましたが、2018年9月9日、関東セーリングクラブのスキッパー会員メンバーだけでの自主練習中、浦安沖で沈没したモーターセーラーの乗員6…
当ブログでも一報報告していましたが、2018年9月9日、関東セーリングクラブのスキッパー会員メンバーだけでの自主練習中、浦安沖で沈没したモーターセーラーの乗員6…
★ 皆様お待たせしました。CEN天文航法コース(ASA-117)の第6期講習を、2018年12月から開講します。 ★ CENコースは6ヶ月間のトレーニングです。…
微風のコンディションの中、3名の受講生の方々にご参加いただきました。 セールを揚げたら交代で舵を握り、実際にヨットを操船してみます。 エンジン音もせずに、海の上…
2018年11月18日、東京夢の島マリーナでBKBコース(後期)が開催されました。 BKB2日目、夢の島マリーナのアトリウムにて教室授業の後、小休止をはさみ艇に…
2018年11月17日、東京夢の島マリーナでBKBコース(前期)が開催されました。 一定のヨット経験がある方の場合、最初のSBDコースはペーパーテストたけでライ…
天気良好! 宿は富島港を見下ろす丘の上にあり、本日の航程海域が一望できました。海岸線近くは定置網がびっしりで、その外には釣船の集団がいて、さらに沖には大型商船が…
大潮の明石海峡を通る! 2日目は、淡路島東側の津名港から西側の富島港への20海里です。距離だけをみれば4-5時間の航程ですが、明石海峡を通過できる時刻を見極める…
青木ヨットの母港田尻を出航して、反時計回りに四国を一周する長距離航海コースが始まりました! 第一弾のBCC区間は、大阪田尻~淡路島津名~淡路島富島~姫路木場のお…
平野さんは青木洋のインナーセーリングや、現在連載中の舵誌の記事で、イラストを描いて頂いているイラストレーターだ。 何気ない街角の1シーンを切り取って題材としてい…
11月とは思えない暖かさの中、横須賀校でSBDを開催しました。 受講生の方の夢は、自分のヨットを所有して、クルージングを楽しむこと。 シングルハンドでの操船を意…
2018年11月9日、瀬戸内海から大分を経由して四国を一周する長距離航海コースが開始されました。週末毎に3つのコースに分けて開催される、延べ11日間の過酷な航海…
11/3-4 大阪・田尻マリーナでインストラクター会議が開催されました。 舵誌に掲載されている校長の連載記事にも紹介されている、第3回目の「落水者救助法研修会」…
今年もいよいよ最終レースと忘年パーティーの季節がやってまいりました。 忘年パーティーは、田尻漁港内の「レストラン中徳」での開催を予定しております。 ご家族、ご友…
今月のセーリングクラブは、横須賀校(マリーナヴェラシス)で開催しました。 クラブレースの参戦に備えて、スピネーカーの練習しました。メインセイルやジフ…
弊社主催の体験セーリングに、ご夫婦で参加いただき・・・ ヨットへの憧れが募って、スクール受講と相成りました。教室で安全と基本操船を勉強してから、海上レッスンで…