7/26 横須賀校でセーリングクラブの活動を実施しました
4連休の最終日。 梅雨明けの初夏のような清清しい天気に恵まれました。 この日の練習テーマは「ボートスピード」です。 どうすればセイルのパワーを最大化できるのか?…
4連休の最終日。 梅雨明けの初夏のような清清しい天気に恵まれました。 この日の練習テーマは「ボートスピード」です。 どうすればセイルのパワーを最大化できるのか?…
7/23、2020年の第一回目となる田尻ヨットレース&バーベキューが開催されました。 レース当日は曇り空で風は強くも弱くもなく、涼しいヨット日和です。 艇長会議…
「MANTENⅡ」号の納艇式が開催されました。 オーナー様のご家族が来られていましたので、賑やかな納艇式となりました。 テープカット、シャンパンでお祝いし、そし…
早く梅雨が明けないかな~ 時々雨に打たれながら、北東の軽風を受けての帆走練習でした。アシカ島を周ることで、アップウィンドもダウンウィンドも実践できます。…
久しぶりに東京に清々しい太陽の光が降り注ぐ中、3名の方々にご受講いただきました。 1日目は微風のコンディション、2日目は強風のコンディションです。 SBDの目標…
SBDコース(Safe Boating & Docking)では、安全について勉強します。 実際にライフジャケットを膨らませたり、教室で予想した艇の動…
6月から9月のスクール生全員にプレゼント! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 自粛期間中には、受講生や卒業生の皆様から、数々の励ましを頂き厚くお…
お待たせいたしました、第一回田尻ヨットレース&バーベキューを開催いたします。 田尻ヨットレースは静穏海域を一緒に走れるので、セーリングの練習にピッタリです。 田…
東京在住のカナディアンが、沖縄クルーズを目指しています! エンジンで走りながら(機走)、ヨットの動作を確かめることから帆走練習が始まります。初めて乗ったヨ…
緊急事態宣言が解除されて、横須賀校に賑わいが戻ってきました。 仲間と釣りをする人、ASAヨットスクールを目指す人、ダイビングをする人・・・ それぞれの夢を…
大阪田尻マリーナにて、ヨット体験セーリングを開催しました。 参加者のお一人は愛知県からお越しでした。 出航前には海上での危険と安全に対する確認をみんなで行います…
生徒さんは30歳代の男性一人。 既に免許保持者と毎週船で釣りに行かれているため、基本的な知識はお持ちでした。 質問も多く、実践的な講習ができたと思います。 今日…
6/20 は学科講習、翌21日は実技講習を行いました。 生徒さんは30歳代の男性一人。 これまで釣りのため免許保持者と船に乗られているため、操船が上手でした。 …
フィリピン・セブの田舎町ダナオ・カルメンでドック入りした42ftロングキール艇、7ヶ月が経過して進捗65%というところです。6月より作業員を縮小して修理を継続す…