台風24号対策、関東でも!
台風24号の予想コースでは、関東でも強風と風向の変化が見込まれます。 東京校のSPARROW号には、西側隣艇との間に増し舫いを掛けました。横須賀校のCONDOR…
台風24号の予想コースでは、関東でも強風と風向の変化が見込まれます。 東京校のSPARROW号には、西側隣艇との間に増し舫いを掛けました。横須賀校のCONDOR…
まだ台風の最接近まで時間のある午前中に対策状況の確認と追加対策を実施しました。後方へ取る増し舫いの追加、後ろ舫いの張りの緩い箇所の増し締め、隣の艇との間隔調整、…
台風24号の接近に備えて、台風対策を実施しました。ご協力いただいたオーナーの皆様、ありがとうございました。 実施期間中は、係留艇、ビジター艇ともに出入港ができま…
2018年9月23日 和歌山マリーナシティで体験コースが開催されました。 さわやかな晴天の下、セーリング体験をしていただきました。出港してセールを上げてエンジン…
台風進路予想によると、台風24号が当地に接近する見込みとなりました。 田尻マリーナ利用規則に従って、下記の通り台風対策一斉作業を行います。なお下記期間は、出入港…
2018年9月15日と16日、CONコースが開催されました。 安全な航海に必要なナビゲーション技術を学ぶCONコース、今回は夢の島マリーナの会議室の予約が取れず…
2018年9月9日、関東セーリングクラブのスキッパー会員メンバーだけでの自主練習日でした。 練習中、浦安沖セーリング中にモーターセーラーが沈没しかかっている現場…
8月3-4日に開催した東京湾ナイトコース、スクールブログにレポートを掲載していましたが、実は舵誌の取材クルーが同乗し取材を受けていました。夜の東京湾を往復する様…
SBD初日は、機走で艇の動き方(動かされ方)を体験しました。穏やかな北風が、心地よかったそうですね・・・ 帆走にチャレンジする2日目は、なんと南から強風と波が…
経営用ソフトウェアを展開するf社の方々が、2艇のZen24でチームビルディング・コースを受けられました。 この日は強風でした。風上に向かって行くと波に叩か…
2018年9月1日と2日、BSB、ディンギーのコースが開催されました。 稲毛ヨットハーバーのレンタル艇を利用、受講生4名で協力して2艇の艤装を完了しスロープから…
各地に甚大な被害を残した台風21号、関空で58.1m/sの暴風を記録していた頃、田尻でも100ノット近くの暴風が吹き荒れたものと思われます。ニュース等によると他…
0900時 朝、風が吹き出す前に、何ヶ所か横舫いと対岸から取ったロープの長さや結び目を修正。 1000時 雨が降り始めました。風はまだ吹いていません。 1100…
9月3日1600時より台風対策一斉作業実施しました。 前回と同じようなコースで、より強い勢力で接近する見込みのため、対岸からとるロープの本数を増やして対応。 台…
秋のような涼しさの中、東京校でSBD1日目を開催しました。 25フィートくらいの中型ヨットの艇長になることを目指して、安全確保と基本の離着岸について知識の習得と…
両日雨の予報のBKB、横須賀で開催しました。ところが雨には降られず、4~8m/sの練習にはとても良い風に恵まれました。2名の受講生には、切れ味の良いタッキングの…