7/28 Voyage号が進水しました。
夢航海のはじまりです・・・ 関東の海に新しい仲間が帆を張りました。恥ずかしがり屋のオーナー氏ですが、何処かでVoyage号を見かけたら手を振ってくださいね。 (…
夢航海のはじまりです・・・ 関東の海に新しい仲間が帆を張りました。恥ずかしがり屋のオーナー氏ですが、何処かでVoyage号を見かけたら手を振ってくださいね。 (…
夏の強い日差しが注ぐ中、横須賀校でBKBを実施しました。 今回の受講生は3名の外国人の皆さんです。 2日間にわたる教室講義と海上実習は英語で進めていきました。 …
VIPでは日程を調整して開催することができます。 前回コースから波風強い実習が続きましたが、24日は天候に恵まれようやくフルセールで帆走実習が出来て全ての課題を…
VIPでは日程を調整して開催することができます。 前回コースから波風強い実習が続きましたが、24日は天候に恵まれようやくフルセールで帆走実習が出来て全ての課…
愛艇のセイリングに惚れ直しました! OオーナーとMさんが、愛艇を優しく扱いたいからとSBDを受講してくれました。モノハル(単胴艇)の経験のあるOさんですが、カ…
自転車って、乗れるようになれば、一生乗れるって言うよね・・・ 以前は月に2-3回はヨットに乗っていたIさんですが、ちょとご無沙汰していました。所作は覚えているか…
梅雨明けの翌日、富士山とセイリングしました。 ディンギーセイラーのNさんは、キールボート(クルーザーヨット)に乗りたくなりました。雨と濃霧のSBDとは…
どんっ! 突然ですが、悠然と田尻マリーナに並ぶ四艇のヨットを紹介します。 来る7月20日、青木ヨットと高大アウトドア科との共同企画により実現したヨット海洋体験プ…
シングルハンドセイラーを目指しています! Aさんは念願のAH-24(Zen-24の前モデル)を手に入れました。スクールを卒業してからX年ほど経ちますかね~…
辛坊治郎さんみたいに・・・ いつか大海原に乗り出す時のために、ナビゲーションのスキルは必須です。いやいや、なにも太平洋横断でなくても、東京湾や大阪湾や瀬戸内…
ヨット、始めました! 知り合いに乗せてもらっているのですが、やはり自分で操作ができたほうが面白いですからね。そう、面白いのが一番! でも安全のために、教室授業で…
初めての・・・ 納艇から約1ヶ月の間、Iさんは早朝練習に励んでいたそうです。海上散歩を楽しんでから会社に行くなんて、とても羨ましいですね。さて、今日は初めて**…
大変な辛抱を強いられているコロナ禍が続いていますが、受講生の皆様、お変わりありませんか。 青木ヨットスクールは、蔓延防止ガイドラインに従って、コロナにめげずに東…
梅雨明けが宣言され、縁起の良い天気に恵まれた7月17日。 オーナー様へいよいよ艇の引き渡しです。 オーナーのT様は、青木ボートスクールで船舶免許1級のコースへ通…
久しぶりの晴天で、絶好のセーリング日和です! この日は3名のメンバーの方々がご参加され、熱心にクラブ活動に取り組まれました。 主な練習項目はポジションを交代しな…