10/3 VIP-BCCコース開催
2018年10月3日、大阪田尻マリーナでVIP-BCCコースが開催されました。 BCCコースは30フィートくらいの中型ヨットのスキッパーとして、安全に、2、3日…
2018年10月3日、大阪田尻マリーナでVIP-BCCコースが開催されました。 BCCコースは30フィートくらいの中型ヨットのスキッパーとして、安全に、2、3日…
台風進路予想によると、台風25号が当地に接近する見込みとなりました。 田尻マリーナ利用規則に従って、台風第一対策を発令します。 一斉作業は行いませんので、各自で…
21時過ぎから通過後の吹き返しの風が強まってきました。2400時、日付がかわってもまだ風は強いですが、関空での風速が35ノット程度まで落ちてきました。
ニュースによると20時頃に和歌山県田辺市付近に上陸した模様で、田尻マリーナでの風向は徐々に反時計回りに北から北西に変わってきました。21時過ぎに満潮を迎えますが…
16時頃から雨風が強まってきました。気象庁の台風情報では18時の推定位置が室戸岬の南東約40km。田尻最接近は21時頃の見込みか、そろそろ暴風域にかかる頃。
危険を知ると、さらなる安全に繋がるのです! SBD(Safe Boat & Docking)コースでは、安全(行動、装備)と艇の動き(動かされ方)を勉強…
暑さ寒さも彼岸まで・・・? BCC(Basic Coastal Cruising)コースで、2-3日間の沿岸航海を実践します。寄港地では宿に泊まって、夜間は学科…
台風24号の予想コースでは、関東でも強風と風向の変化が見込まれます。 東京校のSPARROW号には、西側隣艇との間に増し舫いを掛けました。横須賀校のCONDOR…
まだ台風の最接近まで時間のある午前中に対策状況の確認と追加対策を実施しました。後方へ取る増し舫いの追加、後ろ舫いの張りの緩い箇所の増し締め、隣の艇との間隔調整、…
台風24号の接近に備えて、台風対策を実施しました。ご協力いただいたオーナーの皆様、ありがとうございました。 実施期間中は、係留艇、ビジター艇ともに出入港ができま…
2018年9月23日 和歌山マリーナシティで体験コースが開催されました。 さわやかな晴天の下、セーリング体験をしていただきました。出港してセールを上げてエンジン…
台風進路予想によると、台風24号が当地に接近する見込みとなりました。 田尻マリーナ利用規則に従って、下記の通り台風対策一斉作業を行います。なお下記期間は、出入港…
2018年9月15日と16日、CONコースが開催されました。 安全な航海に必要なナビゲーション技術を学ぶCONコース、今回は夢の島マリーナの会議室の予約が取れず…
2018年9月9日、関東セーリングクラブのスキッパー会員メンバーだけでの自主練習日でした。 練習中、浦安沖セーリング中にモーターセーラーが沈没しかかっている現場…
8月3-4日に開催した東京湾ナイトコース、スクールブログにレポートを掲載していましたが、実は舵誌の取材クルーが同乗し取材を受けていました。夜の東京湾を往復する様…