7/21 和歌山マリーナシティ体験セーリング開催
7/21、和歌山マリーナシティで体験セーリングが開催されました。 この日は風が強く、メインセールのみの帆走となりました。 初めてヨットに乗る方には少しコンディシ…
7/21、和歌山マリーナシティで体験セーリングが開催されました。 この日は風が強く、メインセールのみの帆走となりました。 初めてヨットに乗る方には少しコンディシ…
7/20、18時から田尻マリーナでサンセットライブが開催されました。 梅雨はまだ明けていませんでしたが、この日は雨は降らず、多くの方が田尻マリーナにお越しになっ…
台風5号の影響が残る中、大阪校で体験セーリングを開催しました。曇り、風速4‐6m、かなりうねりが残る中、ストームジブ、2ポイントリーフ、 3‐4ノットでの上々の…
先日、田尻マリーナにてZen24の新艇である「羽奏丸(わかなまる)」号が工事を終え、福井県にて納艇しました。 Zen24は STD=スタンダード仕様 SH=シン…
東京湾奧の夏の恒例イベント、今回で第11回目の開催になるスバルザカップにセーリングクラブのメンバーで参加。 スキッパー会員がスクール艇に、メイト会員がZen24…
天候なんて関係ない。帆を張れば楽しいのだ! 朝方の雨も何のその、マリーナに集合したパワーで雨雲を抑えこみました。(笑) 帆を揚げて、角度を調節して、舵を曳くと…
行ってみたいな~ 他所の**~ (笑) 卒業生の自艇(34feet)を使って、プラクティスを行いました。オーナー氏のリクエストは、「保田漁港に行って、お昼ご飯…
海に繰り出すぞっ! 「BKBでは、法規も重要なんですね。難しいな・・・(笑)」 お二人でVIPコースを受講してくれました。将来のオーナー氏は、仲間とヨットを安全…
7/15田尻マリーナ、サンセットレースが開催されました。 今回は10艇のご参加です。 艇長会議でコース説明、注意事項の確認などの後、レーススタートとなりました。…
強風も雨もなんのその!憧れのヨットに挑戦です!! SBDの目標は中型ヨットのスキッパーとしてクルーの安全確保とマリーナでの離着岸ができるようになること。 教室講…
毎年恒例となっている安全講習会が開催されました。 漁業組合長の挨拶の後、田尻スカイブリッジの工事説明が、鹿島建設からありました。 ヨットハーバー側の工事は202…
今年2月からスタートした関西セーリングクラブの6回目の活動です。現在4名の全メンバーが0900時に集合し1400時まで洋上昼食でセーリング練習を行いました。ヘル…
8月から大阪本校にて、『CEN天文航法コース/夏期集中講座』を開講いたします。 これまで月1回、半年かけて開講していたコースを、約1ヶ月の夏期集中講座として開講…
来月は、スバルザカップだ! レースに備えた練習をしたかったのに・・・ 微風なんだもん、困ったな・・・ 気を取り直して、とにかく出港しましょう。レース当日も…
梅雨の合間にセイリングしました! 天気予報通りの雨でしたが、おかげで貸し切り状態の海を自由に楽しむことができました。交代で舵を曳き、方向転換のためにセイルを左…