田尻マリーナ所属艇の台風対策ポイント

艇に対する対策

  1. ドジャー、ビミニトップを折りたたみ、雑索で30㎝位の間隔でラッシングする。
  2. ジブファーラーは、ジブシートとファーリングラインをクリートへ固定しておく。
    ジブシートは、ジブに3回ほど巻きつけて、シートを張っておく。
    スピンハリヤードを緩めて、ファーリングと反対方向に取回して、ジブの上から巻きつけた後に、ハリヤードを張っておく。
  3. 艇のフェンダーは、ガンネルの接触を防ぐために、フェンダーはガンネルから1/4ほど上がる位置へ揃えて、確実に結ぶ。
    軽量のフェンダーは、風で巻き上がり役に立たない。

定置アンカー、係留ロープへの対策

  1. 他艇の出入港を妨げるので、対策作業は指定時間に一斉作業として行う。
  2. 定置アンカーからのアンカーロープを十分に引いて、バウが桟橋へ当たらないよう艇を後方へ下げておく。
    アンカーロープのカキや海藻を掃除しておかないと、滑車につかえて後方へ十分下がらない。
  3. 重量艇や30フィート以上の艇は、後方へ増しもやいをとる。
    自艇の後方増しもやいは、14~16mmのロープを自艇用として用意し、コクピットへ置いておくこと。
  4. 両隣の艇へは、スターンから両横へ増しもやいをとる。
    横増しもやいは、パルピットやライフラインの下側を通す。
    横増しもやいは、12~14mmの太さを使用し、クリートヒッチでクリートへ確実に結ぶ。横増しもやいの長さは、少したるませ、海面にはつかない程度に張る。

台風対策作業時の注意と手順

  1. 作業参加者はライフジャケットおよびグローフ゛を着用する。
  2. 横増しもやい用ロープを、一隻置きに艇の上へ積み込む。
  3. ボートフックを持って艇へ乗り組み、横増しもやいを結ぶ。
  4. 作業艇へ後方もやいロープを積み込む。
  5. 作業艇が順番に後方もやいロープを艇に結び、岸壁側へ手渡す。
  6. 艇に結んだ後方もやいロープを十分に引き、ポンツーンまたは岸壁の係留金具へ結ぶ。
  7. 参加者リストへ氏名を記入する。記名のない場合は請求対象となるので注意。
  8. 自艇及び他艇への被害に備えて、加入保険を確認する。

田尻マリーナ台風対策発令基準はここをクリック

 

対策方法の良否

3 コメントあり 田尻マリーナ所属艇の台風対策ポイント

田尻マリーナ、台風18号第二対策発令 | ASA青木ヨットスクールBlog キャンセル

Your email address will not be published. Required fields are marked as *