投稿者: 青木校長
漁船パレードの実施と田尻沖航行上の注意
田尻漁港マリーナ係留者の皆様、以下のイベントが実施されますので、航行に際しては十分なご注意をお願いい続きを読む
関空内の泉州港で流速計の設置、航行注意のお知らせ
田尻マリーナ契約艇オーナーの皆様 海上保安庁からのお知らせです。 8月27日から10月14日まで図示続きを読む
2025トランスパックレース、女性スキッパーが歴史を塗り替える
前の記事に戻る ALLI BELLは、総合優勝をしたRestlessの女性オーナースキッパーである。続きを読む
2025年のトランスパック・ヨットレース終盤を迎える
ロサンジェルスからハワイまで、太平洋を横断する2200マイルのヨットレースが、終盤を迎えている。奇数続きを読む
ACC長距離航海に、6名のチャレンジャーが参加
危険な航海と知ってチャレンジする ACCコースはASAトレーニングコースの中では、最上位のクラスの一続きを読む
ヨットセーリング
4/29 田尻マリーナで、田尻町子供会と国際センター留学生の、招待セーリング実施
田尻町子供会と国際センター留学生、合計33名での招待セーリングを4月29日に行いました。 インドネシ続きを読む
インナーセーリングのイラストレーター平野游氏の個展開催
インナーセーリングのイラストレーター平野游氏の個展が、5月13日から淡路島のグランドニッコーホテルで続きを読む
2025年ヨットインストラクター会議を開催
1月13日、青木ヨットスクールの大阪校で、インストラクター会議を開催しました。 ZOOM参加を含め、続きを読む
田尻マリーナ台風10号第2対策を発令しました
田尻マリーナ係留者の皆様 いつも田尻マリーナの運営にご協力を頂き、ありがとうございます。 最新の台風続きを読む
Zen30 (10)新型艇の開発
木型モールドの製作5 正確な船底のカーブを出すために、外板は内張りと外張りの二重張り構造である。 続きを読む
Zen30 (9)新型艇の開発
モールドの製作4 長手方向へスカーフして、一材につないだロンジ(縦通材)を、モールドへ接着固定する続きを読む
Zen30 (8)新型艇の開発
モールドの製作3 原図作業から型紙を作成してステーションごとのモールドを作成すると、次は船台上へモ続きを読む
Zen30 (7)新型艇の開発
モールドの製作2 原図作業は、厳密な計算に基づいた設計図のオフセット(寸法表)から、原寸大のヨット続きを読む
Zen30 (6)新型艇の開発
モールドの製作 1 横山晃先生が生涯を通して追及した設計テーマは、海と深く接触していくためのヨットで続きを読む
Zen30 (5)ヨットの個性追求と実現
求める個性はチョキ(猪牙)船型 どのようなヨットでも、自分の艇を持つだけで夢と希望が広がる。しかし私続きを読む