4/26~4/28 大阪BCCコース

毎年、ゴールデンウィークに開催される大阪BCCコースのレポートです。

BCCの目標は、スキッパーとして30feet迄のヨットで2~3日程のクルージングを実行できる為の技術と経験を身に着ける人気コースです。

一日目の第一レグは、5ノットを維持しながら関空一周にチャレンジします。
風向きや風速の変化に対応しながら34feet艇を扱うのは容易ではありません。
30分ごとにヘルムを交代して、全員がスキッパーとしてのポジションを経験していただきます。
バウとのコミュニケーションが取りにくい中、しっかりと指示を出すのも大切な訓練の一つでした。

二日目の第二レグは、田尻マリーナから淡路島津名港までの20マイルのコースです。
穏やかな風のはずが、淡路島が近づいた途端に10m/s以上のブローに吹かれ、大きくヒールし艇の制御が難しくなる局面も。
ワンポイントリーフを行い、向かい風の中タッキングを繰り返し、レグ1で培ったチームワークで乗り切りました。

穏やかな津名港に入港後はアンカリング着岸の実習を行いました。

常宿の津名ハイツでは、美味しい夕食と暖かいお風呂で体力を回復できました。

三日目の第三レグでは、津名から須磨ヨットハーバーまでの20マイルのコースです。様々な種類、速度の本船を交わしながら大阪湾を横断しますが、道中で落水者救助の実習を行い、須磨沖では大規模な定置網に注意しながら、緊張感のある入港を頑張っていただきました。

ロングコースでは必ず気象海象の変化に見舞われますので、SBDやBKBで学んだことが海上での対応力として試されました。

ご参加いただいた5名の皆様、全員ご卒業おめでとうございました。
この度は誠にありがとうございました。

Itaru

返信する

Your email address will not be published. Required fields are marked as *