1/21 田尻でセーリングクラブ活動を行いました

ASA青木ヨットスクールには、通常のSBD、BKB等のコースとは別に、1年間を通して12回のクラブ活動を行う「セーリングクラブ」の大阪校と東京校があります。

今回のテーマは「ヒーブツー」でした。
風力は6-7m/sで、風は北東から北西へ大きくシフトしていく状況で、練習には最適な天候でした。

BKBのレッスンを受けられた方は経験済みかと思いますが、最も安全で艇の揺れが少ない快適な休憩をとることができます。

5名のクラブメンバーで計10回のヒーブツーを行い、全員が成功するという結果になりました。
完全に停船されるための”コツ”さえ掴んでしまえば、面白いほど簡単にヒーブツーができてしまいます。

海上でお弁当を食べて、ゆっくりと休憩をとり、またセーリングを再開する、これが出来るようになると、ヨットの楽しみ方が大きく広がると思います。

セーリングクラブは一カ月に一回ヨットに乗る機会を作りスキルアップする事が目的です。
ビギナーからベテランまで全員が同じ艇のクルーとして和気あいあいと活動しております。

スキッパー会員はヨットスクールの全コース15%OFFでご受講いただけますので、大変お得です。
引き続きメンバーを募集しておりますので、是非青木ヨットまでお問い合わせください。

来月のテーマは落水者救助になります。
さらにフロテーラやヨットレース等、今年のクラブ活動は楽しい出来事が沢山生まれそうですね。

皆様ご参加をお待ちしております。

Itaru

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

2 Comments
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
北川 公一
北川 公一
1 year ago

ヒーブツーでメインセールから風を抜くタイミングと感覚がつかめました。ありがとうございました。

Itaru
Itaru
Reply to  北川 公一
1 year ago

北川様

コメントありがとうございます。セーリングクラブお疲れさまでした。
今月のテーマ、落水者救助でもヒーブツーは必須になりますので、繰り返し練習していきましょう。
よろしくお願いいたします。

2
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x