5/13,14 SBD  横須賀校で開催しました。

GW明けの静かさが戻ったマリーナで・・・

今回のSBD(Safe Boating & Docking)は、教習艇(30feet)のキャビンから講習が始まりました。ドグハウスを叩く雨音も、なんだか臨場感を盛り上げています。ディンギーセイラー、自艇オーナー、受講生はヨット経験者たちです。いままで、何気なく使っていた用語や動作に然るべき意味があったことに、改めて納得できた様子です。これは、次のBKB(Basic Keelboat)も受講したくなっちゃいましたね~(笑) (あ)

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

3 Comments
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
南一郎
南一郎
2 years ago

SBD横須賀 513 14 南一郎
本日、ASAよりTake ovee suvey
interested feedback が来ました。

boat condition 以外はall excellent で返しました。
boat conditionへの回答は、非公開です。

南一郎
南一郎
2 years ago

SBD横須賀 513 14
キャビンの雨漏りから逃げまどう 豪雨。
顔を洗って出直せ と言う スプレーの小雨。
ヨットマンには良い風、初心者は顔ひきつる 風波。
実技終了の、もやいを取った瞬間に終了祝いの強雨
などなど、様々な天候を楽しみました。

セイル扱い等のクルーワークを体験したいとの
受講でしたが、先ず習得すべきは、安定した着岸。
safe docking が出来てのsafe boatである事を
強く認識しました。

ハーバーに入れたが、着岸困難やバースに入れられないのは、バーバー内での遭難と言えます。

沖合の風波の強さに、よほど顔が引きつっていたのでしょうか。 優しく、湾の奥に入りましょうと、180°転舵して、セーリングもどきで実技を楽しませて頂いた講師に感謝致します。

3
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x