6/12.13 BKBを田尻で開催しました。

天候がよくわからない中、お二人の方に来ていただきました。雨が降ったり、止んだしていましたが、初日はしっかりとセイリングできました。とても上達が早い方達で、タッキング、ジャイビングのチームワークは、完璧になりました。2日目の始まりは、やっぱり雨です。ちょっと不安な出だしでしたが、沖に出ると雨は止み、風があるではないですか。しっかりと八の字救助法やってもらいました。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

9 Comments
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
風の又三郎
4 years ago

漆谷先生、SDKコースに続いて、今回もありがとうございました。
ミツタケさん、遠路、お疲れ様でした。ご一緒できて、とても楽しかったです。
BKBを修了すると、ASAメンバーズカードが送られてくるそうなので、とりあえずBKBが目標だったのですが、BBCまでライセンスをとると、地中海などのヨーロッパ各国で通用する国際技能証明書(IPC)の発行を申請できるようなので、なんとかBBCまで頑張りたいと思うようになりました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
また、今回も、事務局の皆さんのホスピタリティがすばらしかったです。いつもありがとうございます!

風の又三郎
Reply to  青木校長
4 years ago

ブログ見ていただいてありがとうございました。
初心者のドタバタですが、さてこれからどんなヨット人生が広がっていくのか、とても楽しみです。
今日は、父の日。家族を連れて大津港に行ったのですが、出航準備が終わり、さあ出発という時に、バースの陸電設備の蓋が閉まりにくく、苦心しているうちに、金具で指を挟んでしまい、結局出航できず、となりました。
いつも、青木さんがケガへの注意を促されていることを、思い出しました。セーリンググローブは作業はしやすいですが、指の保護という点では軍手の方がいいですね。
これも勉強。どんな作業も、リスクを考えて、慌てずに行えるようにならないと、ですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

ミツタケ
ミツタケ
Reply to  風の又三郎
4 years ago

ブログ見ました〜当時の様子をいろいろ思い出しました。スクールの2日間は、風が弱い時間帯が多く、予習して想定していた状況と違う部分もあり、いろいろ勉強になりました。私の当面の課題は…スクールで教わったスキルをいかに落とさないかです。クルーが足りない場合は、よろしけれざぜひ声をかけてください!

風の又三郎
Reply to  ミツタケ
4 years ago

久しぶりにのぞいたら、コメントいただいていたのですね。ありがとうございます!
この返信はいつかご覧になるでしょうか。
最後、バタバタとお別れしたので、連絡先もお伺いしませんでした。もし琵琶湖でよければ、いつでも乗りにきてください。
うちはリベッチオ26です。大津港に係留しています。
そちらからでも割と交通の便は良さそうですね。
今度の田尻マリーナ・ヨットレース、先程クルー参加で申し込みました。さて、どうなることやら。(笑)
私のメルアドは青木ヨットさんに聞いてもらったらいいのかな?
ではまた、お目にかかれるのを楽しみにしています!

漆谷栄一
漆谷栄一
Reply to  風の又三郎
4 years ago

ブログを拝見いたしました。とても面白かったです。楽しんでいただけたことに、感謝しております。また一緒にヨットに乗りましょう。

漆谷栄一
漆谷栄一
4 years ago

無事にお帰りになって、何よりです。二日間お疲れ様でした。
セーリングは、ある程度の回数が必要ですが、その中の出来事を思い出しながらあれこれ考える事も重要です。今回のセーリングもその中の一つだと良いですね。
じっくり納得してヨットを買ってください。
ステップアップも待ってます。
ありがとうございました。

ミツタケ
ミツタケ
4 years ago

2日間、お世話になりました。無事、名古屋に帰りました。今回も風が弱く、初心者の私にとっては…難しいセーリングでしたが、勉強になりました。正直まだ、自分の理解と実際とが一致していない所があって、もっと経験を重ねたいなと思っています。とはいえ…自分の船を持つのは?しばらく先になりそうなので、次のステップのコースやプラクティスなどを利用して、スキルアップしたいと思っています。これからも、よろしくお願いします。

漆谷栄一
漆谷栄一
Reply to  ミツタケ
4 years ago

今度は風ある時にスイスイとセイリングしましょう。ちょっと緊張感が出るくらいが楽しいですよ。また、ヨットに乗りに来てください。

9
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x