10/27 セーリングクラブ 東京校で開催しました。

投票、行った? (いつもは、天候の話しから始まるのですが・・・(笑))

東京セーリングクラブの10月の練習テーマは、「タッキング」です。前回のジャイビングの際に、「タッキングは勢いでできる」と書きましたが、その勢いをつけるための風が来ないのです。(困) 海上保安庁のホームページには “CALM” と表示されていました。もう、今日は微風 “Light air” での帆走に専念して、できたらタッキングするという状況でした。写真では解りにくいですが潮汐流が発生しているので、その影響(ポートタックとスターボードタックの違い)のほうが大きかったです。
「タッキング」はテーマでなくても動作しますが、クルー・コミュニケーションの基本でもあるので改めて練習したいですね。 (あ)

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

4 Comments
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
minami ha bui no uki sizumi
1 year ago

それに加えて、
潮が顕著に海面に見えます。
何時も見える量の20倍でした。

橋桁下は渦に近い面構え、
三番瀬や護岸周りは
潮の線がくっきりと続きます。
あそこに風がありそうと、行ってみたら
何も無いの繰り返しでした。

驚いたのは下に入った潮がわりです。
一瞬、潮止まりがあり、
その後は川と化して逆流し始めました。
2ノット越えだと視覚しましたが、
この海面で、
あんなに流れが見えたのは初めてでした。

ヨットのファクターは、
風向きと風力でしょうが、
人間社会でもそうですが、
水面下の動きを感じるには、
キャリアと感性に尽きると
思い知りました。

minami ha bui no uki sizumi
1 year ago

風が無いので、完全日和見。
クルーが良く、安心してお任せ出来る。
上記のコンディションですと、
普段、観れない物が見えて
周辺 観察が出来ました。

【潮の姿】
当日は長潮。釣り人ならば、若潮も含め
潮がマッタリで釣れないと言う日ですが、
当日の海はいつもと違いました。

ハルを打つ引き波の衝撃が強い。
航跡がウネリとして残り、酔いを誘発します。
最後まで、何故が分かりませんでした。

minami ha bui no uki sizumi
1 year ago

大阪SKBの破れたセール。
東京に宅急便で送ってください。

帰艇時に掲げて、
『ブロークくらったら、コレだよ』と
行き交う船にアピールしたいと考えます 
ついでに『ブロー 強 3パック』を
同送して下さい。 
小出しに 何回に分けて 使わせて頂きます。

大事がなく良かったです。
ああいう時にキャリアとか人格が出ます。

『安全弁で風が抜けて ちょうどいいんじゃ無い』の大器。 

『この世の終わり』と 叫ぶ人。

私 南は、恐らく
ガムテープを裂け目に、貼り付け回り、
『これで港に帰れるぞ』と叫んだ瞬間、
セールが降りてきて、
『余計なことしねぇで、
早く雑索でセール結んでくれよ』と
怒鳴られた所で、
悪夢から目が覚めるでしょう。

4
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x