田尻セーリングクラブ 5/21

何かと天候が悪い今日この頃ですが、本日は良く晴れたヨット日和の日となり、風は10ノット以下でしたが南西から吹いて安定してました。

今回は初参加の方々が3名お越しになられたので、その事からヨットの取り扱い方から始めることにしました。
今回から使用するヨットはイーグル(Y30)です。
午前中を使って、エンジンのかけ方やマリンヘッドの使い方などや、セイルの取り扱い方まで説明いたしました。

午後からは今回のお題である「ジャイビング」となります。
とりあえずヨットの感を取り戻していただくために、上りから入ります。
風がいいので関空付近まで近づいた地点からヨットを下らし始めました。
ジャイビングの方法などを説明し、実習に入ります。
繰り返しやってもらうことで、操作についてはほぼできるようになりました。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

4 Comments
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
北川 公一
北川 公一
2 years ago

半年ぶりのセイリングでしたが操船の感覚を取り戻せました。ありがとうございました。おかげさまで、5月28日のY23での自主練では、海上での操船には難なく対処できました。
しかし、船外機を使う離着岸はさっぱりで、横風に押されて四苦八苦。あげくの果ては青木ヨットの皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。

次回の6月18日の実習も漆谷先生のご担当と伺いました。是非ともY23での離着岸の要領をご教授ください。
特に横風時の槍ずけ離着岸、一番もやいを拾い上げ易い操船方法、船外機の特性が知りたいです。よろしくお願いいたします。

北川 公一
北川 公一
Reply to  漆谷
2 years ago

皆さんでY23での離着岸、ありがとうございます。次の実習を楽しみに待ちます。よろしくお願いいたします。

4
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x