
7月26日(土)in田尻 セーリングクラブ
7月26日(土)in田尻 セーリングクラブ
参加者3名 イーグル号 晴れ WSW11m~SW6m
本日のメニューは、「号令とチームワーク」
青木ヨット開催のサンセットレースに参加です。参加艇11艇
本日は天気は良かったのですが、午後から風が吹き出しレースにはちょうど良い風となりました。予報では風が落ちてくるとなっていたので、それまでにゴールができればと・・・
コースもいつもとは違うロングコース2レグがほぼ向かい風、クロスホールドの走りとタッキングのタイミングが大切になってきます。3レグ以降は状況により、コース短縮ありとのこと。
15時からミーティングを行い、15時30分から艇長会議、16時30分スタート
艇長会議の後、艇に移動し、出航前点検を行い、生徒さんたちでスキッパーの順番を決めていただきます。本日のセール選択は、フルメインとレギュラージブでした。
海上はそこそこの白波、先にスタートした艇を見ていると、波に翻弄されながらセールアップをしています。
そこで、セーリングクラブのメンバーは港内でメインセールをアップしながらスタート海面に行き、素早くジブセールをアップする方法をとりました。
ここでも、号令とチームワークが必要になります。第1レグはアビームです。第1マークの回航はクロスホールドにしてからの回航になります。風の影響、潮の流れを読みながらの回航となります。
やはり、何艇かは潮の影響等により回航をやり直しています。
第2マークまでは波・風の状況を考えながら、タッキングを繰り返します。皆さん2回目以降のタッキングでは号令とチームワークが抜群でスムーズに行っています。
第3マーク手前で本部艇からコース短縮の連絡。今度は、ランニングです。ワイルドジャイブに気を付けながら操船を行います。途中日が暮れてきたので、航海灯をつけ夕陽を見ながらのレースは、気持ちいいものです。
最終的に、ゴールできたのは6艇でした。案の定風が落ちDNFやリタイア組が出ました。
イーグル号は5位でしたが、楽しく安全にレースができよかったです。このレースを通してセーリングの奥深さをしみじみと味わっていただきました。